土地も人も「喜ぶ」解体工事を目指して
根崎解体工事株式会社

ABOUT 会社紹介

その土地や地域に根差した仕事を心がけています

「地鎮祭」、「土地柄の良し悪し」という言葉があるように 日本では昔から土地に『魂』が宿ると考えらていました。 1976年の設立以来変わらない当社の願いは 当社が手掛けた現場が「豊かな良い土地」として蘇り、有効活用されること。 その願いを込めながら、解体をこなすだけでなく その土地や地域に根差した仕事を心がけています。 もちろん、近隣住民の方々への配慮も忘れてはいけません。 できる限り音を小さくしたり、埃などを抑えたりする技術・工夫を行っています。 さらに、大切にしたいのは、土地だけではありません。 環境面への配慮も考え、「水戸リサイクルセンター」という 廃プラスチックや木くずなどをリサイクルする施設も運営しています。 設立から44年。 2年前には社長が新しくなり、より社会に必要とされる会社づくりを目指していきます。

BUSINESS 事業内容

実は、意外と身近なところで仕事をしています

■建築物の解体工事事業
建物を建てる際には、基礎や耐震強度など 企業ごとに関係なく、守らなければいけないマニュアルがあります。 ですが、解体にはそのマニュアルがないんです。 だからこそ、当社なりの土地・環境・近隣住民などに 配慮をした解体を実施することができています。 お客様からの評判も良く、個人のお客様はもちろん、 法人・官公庁まで幅広いご依頼をいただいています。 実は、みなさんが知っている・行ったことがある… そんな場所も当社がお手伝いしていますよ。
■リサイクル事業
解体現場と切っても切れない関係なのが その現場で出る、木くずやコンクリートくずなどの「産業廃棄物」です。 その産業廃棄物の収集や運搬、処分 プラスチック・ガラス・紙などのリサイクルを行っています。
土木工事業
上下水道工事や道路改良工事・舗装工事を行っています。 官庁・民間問わず施工しているので、安定性も抜群です。

WORK 仕事紹介

土地にも環境にも“優しい”仕事をしています

■解体工事
解体工事の中でも、大きく分けて2つの仕事があります。 実際に現場で解体工事を行う「解体業務」と、 その解体を行う前の施工計画や書類作成などを行う「企画業務」です。 解体作業に関しては、建築基準法のようなマニュアルはありません。 だからこそ、その土地や環境に合った解体が求められます。 もちろん、私たちが安心して作業を進められるのは その地域に住む皆さまの協力があってこそ。 感謝の気持ちを忘れずに、挨拶などは徹底して行っています。 壊すことが許される唯一の職業…。 壊して褒められる、ちょっと珍しいけれどやりがいのある仕事です。
■水戸リサイクルセンターでのリサイクル業務
解体をすれば、その現場では必ず「産業廃棄物」が生まれます。 法規に則り、産業廃棄物や建築資材を 適正に処分することは、もちろん言うまでもありません。 ですが、限られた資源を処分ではなく「再利用」できないか… 近隣の皆さまへ感謝すると同じように 環境にも感謝し、優しい仕事ができないか… 水戸リサイクルセンターはそんな想いから立ち上げました。 水戸リサイクルセンターでは、産業廃棄物の収集や運搬をする「ドライバー」と 施設内で分別作業などをする「構内作業」業務があります。

INTERVIEW インタビュー

Uさん(解体作業員/入社3年目)
まずは入社のきっかけを教えてください。
前職でも5年ほど、解体の仕事をしていたのですが 自分自身のスキルUPや幅広い現場の解体にチャレンジしたくて 当社に転職をしました。
前職も同じお仕事をされていたんですね、解体のお仕事は何年目ですか?
当社では入社3年目ですが、前職とも合わせて経験は8年目です。 もともと同業だったので、入社後もスムーズに仕事に取り組むことができました。
Uさんは経験者とのことですが、未経験の方が入社した際にはどんな業務からスタートしますか?
うーん、そうですねぇ… まずは手でできる作業から…ですかね。 解体というと「機械に乗って壊す」というイメージがあると思いますが 手作業でできないことは、実際に機械に乗ってもできません。 なので、まずは手元からできる作業を覚えて その後、どんどん機械に乗ってレベルアップをしてもらえれば問題ありません。 「やる気」がある方であれば、先輩一同しっかりサポートします。
一緒に働く仲間はどんな方々ですか?
色々な人がいますが、男性がほとんどですね。 みんな一生懸命に、毎日の仕事に取り組んでいますよ。
今後の目標などがあれば教えてください。
どんな職種でも同じだと思いますが、 やはり「自信」と「誇り」を持って、仕事に取り組みたいです。 できないことが、できるようになった瞬間こそが「やりがい」なので、 これからもそんな瞬間を大切にしていきます。

BENEFITS 福利厚生

昇給あり

頑張りや能力に応じて、随時昇給していきます!

髪型自由

清潔感があれば、髪型は自由です。 「自分らしさを忘れずに働きたい」そんな方もOKです!

社内イベントあり

BBQなど、季節に合わせた社内イベントを実施! 普段の業務では、なかなか会うこともありませんが 職種の垣根を越えて、みんなでワイワイ楽しんでいます。

資格取得支援制度あり

ドライバー職には、「中型免許」「大型免許」「ユンボ・クレーン車」 解体工事職では、「油圧ショベル」「高所作業車」 などの資格取得支援制度があります。 スキルUPも可能です!

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
大丈夫です! 実は、未経験から始めた先輩もたくさんいるんです。 さらに、社歴の長いメンバーも多いので 新人さんを育てる・教えることに関しても「ベテラン」さんが多数! 安心してイチから仕事を身に付けられる環境だと思いますよ。
正直、体力がないと厳しいですか?
体力に関しては、そこまで気にする必要はありません! もちろん、あるに越したことはありませんが… 実際には重い物などは、機械を使って運ぶので そこは安心してくださいね。
どんな人にオススメの職場環境ですか?
まず、残業がほぼありません。 ですが、現場によっては天候に左右されることもあり 納期を守るためには、休日出勤をお願いすることも…。 なので、お休みが欲しいという方よりも 「しっかり稼ぎたい」という方にお勧めです。
現場はどんな所が多いですか?
解体現場は、県内外問わず各地からご依頼をいただいています。 なので、いろんなところに行ける楽しみもありますよ!